高度AIクラウドカメラVORTEXが、セキュリティ ASIAL カンファレンス2025シドニーに出展しました。(お知らせ)

平素より、ベアリーズをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

このたび、2025年8月27日~29日において、オーストラリア連邦シドニーで開催されました、ASIALセキュリティカンファレンスに、高度AIクラウドカメラ「VORTEX」が出展いたしました。

【日本、オーストラリアにおいての共通課題】(基調講演)

1.外国人移民やインバウンドの推進により、多極化する国内の安全保障や治安向上を今後どうすべきか。

特に日本だけでなく、オーストラリアでもインドからの移民、アフリカ大陸からの移民を模索する政策が議論されている中、そもそも宗教、教育、犯罪、国民倫理観、社会概念、性倫理などの異なる民族を受け入れることによって、その国の秩序や安全保障が覆されるリスクが大きく、細かに議論されました。

2.知識も意識も遅れている、日本の地方社会の安全意識は変わるのか。

特に日本の地方では、大都市圏(東京、大阪、横浜など)に比べ、自治体も住民もセキュリティに対する意識や知識が低いことが大きな課題。「うちの地域で犯罪なんて起きるはずがない」という根強い考え方が顕著に見られることや、セキュリティは当たり前であるという教養の定着、海外と比べて英語の言語能力が弱い点が懸念されており、今後、日本が外国人労働者やインバウンド観光に注力する中で、こうした状況が放置・継続されるようであれば、日本の地方社会はすぐに国民の暮らしの安全が損なわれるリスクが極めて高いという議論をしました。

3.トランプ、プーチン、習近平――3人のワイルドカードが、いかにして世界の安全保障を覆すのか。

オーストラリアを代表する戦略家、ピーター・ジェニングス氏が登壇し、ドナルド・トランプ、ウラジーミル・プーチン、習近平という3人の個性、経験、目的、そして野望を徹底的に分析。日本やオーストラリアには、どのような影響が起きて行くのかを講演しました。

4.すべての人々を守るための防護セキュリティ強化を日本、オーストラリアでも

防護セキュリティとは、テロ、サイバー攻撃、スパイ活動、内部脅威などから、人、資産、そして情報を守るための取り組みです。現代において脅威は複雑化・大規模化しており、このリスクを効果的に軽減し、社会全体の回復力を高めるためには、政府と産業界の協力が不可欠であるという議論が行われました。

講演者のみなさま

世界最高峰のAIクラウドカメラVORETX専用サイトはこちら

お問い合わせ先

ご不明点や製品に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。

【ベアリーズ公式HPお問合せフォーム】


今後とも、ベアリーズ株式会社の事業活動へのご理解と変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

TOP&LINK

サイトTOP、ベアリーズ百貨店サイトはこちらから