ベアリーズバイヤーブログのページです。バイヤーズブログでは、ベアリーズがお客様へ強くご紹介したい出店者さんや、ぜひ買ってもらいたい!と思うおすすめ商品を紹介しています。ぜひチェックしてみてください!
お店で食べれるスペシャル冷麺をご自宅で食べてみませんか?
こんにちは! 全国の美味しいものや珍しいものに目がない、ベアリーズのバイヤーズブログです。今日は、盛岡冷麺で有名なぴょんぴょん舎の冷麺ギフトをご紹介。
とその前に、みなさんは、岩手県盛岡市が「冷麺の都」だってことをご存知でしたか?そんなこと言わなくても知っているよ、という方は沢山いらっしゃると思いますが、岩手県盛岡市と言えば、「わんこそば」、「じゃじゃ麺」、に並び「冷麺」が地元の名物グルメ。日本の冷麺文化の発祥の地ということで1954年に生まれた盛岡冷麺は、起源となるお隣の韓国や朝鮮半島の冷麺とは別に、独自の日本流路線を彩る文化にまで発展しました。
冷麺の魅力はなんといっても、麺のコシ、個性豊かなスープ、具材で、この3つの合わせ方によって、美味しさの個性が世界中に沢山存在します。元祖韓国冷麺も美味しいぞ!という方も、その前に「盛岡冷麺」をご自宅でチャレンジしてみませんか?
最高のイチオシは、冷麺スペシャル
ぴょんぴょん舎の冷麺には、スタンダードな冷麺やビビン冷麵などもありますが、何よりもイチオシの商品冷麺は、「冷麵スペシャル」です。
冷麺スペシャルとは、実際にぴょんぴょん舎のお店で提供されるスペシャル冷麺の具材が、自宅でもそのまま楽しめることにあります。肉の旨味たっぷりの牛味付け肉、そして焼肉店ならではのオリジナルキムチ、ぴょんぴょん舎のこだわりのきゅうりの甘酢漬けなど、一式がぎっしり詰まっているため、自宅冷麺でアレンジもできることを踏まえたら、家族で食べても、ギフトで贈っても喜ばれることは間違いなし。お中元に人気の商品です。
3つの特徴
① ツルっとしたコシの強い麺でありながら、麺の中はモチモチ。噛めば噛むほど深い味が楽しめる。
② スープの味が濃いめでしっかりしており、麺や具材との絡みが上手くできている。牛骨出汁が効いている。
③ キムチや味付け肉の味が、スープに浸っても薄くなることはなく、具材の旨味が口の中でも生きている。
こんな方に食べていただきたい
アレンジ料理が大好きな方
冷麺は料理レシピのまま作っても美味しいですが、ラーメン以上にアレンジが効く料理のひとつ。おうちで茄子やとうもろこしなどの旬の野菜を入れてみたり、もっと焼肉をぶち込んでしまえ~!という思い切ったアレンジも良いです!
温かいスープのラーメンとは違って、冷やしスープで作られているのが特徴ですので、出汁の旨味や味のプログラムがめちゃくちゃになることはなく、アレンジしても味がおかしくならないところが、冷麺の魅力だと思います。
焼肉が大好きな方
今や日本の焼肉チェーン店では定番となった「冷麺」。焼肉が大好きな方の多くは、冷麺も好きという方が沢山いるかと思います。美味しいお肉を食べた時には、コシが強くて出汁の効いた冷たい冷麺を食べると、メリハリを感じて胃の中も爽快になります。
商品ラインナップ
今回ご紹介している商品のラインナップはこちら。冷麺スペシャル、ビビン冷麵、スタンダードな冷麺からお選びいただけます。
盛岡冷麺スペシャル4食セット
ぴょんぴょん舎(岩手)
¥3,780
ポイント:37pt
お店の味をご家庭で楽しみたいというお客様のご要望にお応えし、従来の麺・スープ・キムチ・酢ごまのセットに冷麺に必要な具材(牛味付肉・きゅうりの甘酢漬け・ゆで卵)をセットした化粧箱入りのスペシャルパッケージです。ぴょんぴょん舎盛岡冷麺スペシャルの味をどうぞご賞味下さい。当社売り上げNO.1の人気ギフトです。
盛岡冷麺ピビン冷麺スペシャル4食詰合せ
ぴょんぴょん舎(岩手)
¥3,942
ポイント:39pt
弾けるような食感とコシの強さが自慢の麺に、コク深いスープとキムチの相性が絶妙な盛岡冷麺。 熟成発酵し続ける甘辛ベジソースが、つるりとした食感の極細麺に良く絡むピビン冷麺。 2つの冷麺が楽しめる贈答用に人気の商品です。
ピビン冷麺スペシャル4食セット
ぴょんぴょん舎(岩手)
¥4,104
ポイント:41pt
ピビン冷麺は極細の麺に、玉葱の食感が活きたピリ辛のソースを絡めてお召上がりください。お店の味をご家庭で楽しみたいというお客様のご要望にお応えし、従来の麺・ソース・大根漬け・酢ごまのセットにピビン冷麺に必要な具材(牛味付肉・きゅうりの甘酢漬け・ゆで卵)をセットしたスペシャルパッケージです。ぴょんぴょん舎ピビン冷麺スペシャルの味をどうぞご賞味下さい。
商品におすすめのミュージック(Spotify Presents)
ベアリーズお仕事ガイド(焼肉屋さんになるには?)
焼肉屋を開業するには、飲食店経営に関する知識や経験に加え、肉の知識、店舗運営、そして人材育成など、幅広いスキルが求められます。以下に、焼肉屋を開業するための一般的な流れを解説します。
1. 市場調査とコンセプト作り
- 市場調査: 出店予定地域の競合店調査、顧客層の分析、流行の焼肉スタイルの調査などを行い、自店の強みを明確にします。
- コンセプト作り: ターゲット層、価格帯、お店の雰囲気、メニュー構成などを決めて、独自のコンセプトを確立します。
2. 事業計画の作成
- 資金計画: 店舗の賃料、内装工事費、厨房設備費、食材費、人件費など、開業に必要な資金を詳細に算出します。
- 売上計画: メニューの価格設定、客単価、想定客数などを基に、売上目標を設定します。
- 収支計画: 売上と経費を比較し、採算性を検証します。
3. 店舗の選定と内装工事
- 立地選定: 目標とする客層に合った立地を選びます。交通の便、周辺環境、競合店の有無などを考慮します。
- 内装工事: コンセプトに合わせた内装設計を行い、工事を行います。厨房設備の設置も重要な工程です。
4. 許認可取得
- 飲食店営業許可: 所在地の保健所へ申請し、許可を取得します。
- 食品衛生責任者: 食品衛生に関する知識を習得し、資格を取得します。
- その他: 消防署への届け出、ガス事業者との契約など、必要な手続きを行います。
5. 仕入先の開拓
- 肉卸業者: 高品質な肉を安定的に仕入れるためのルートを確立します。
- その他食材: 野菜、調味料などの仕入先も開拓します。
6. メニュー開発
- オリジナルメニュー: 自店のコンセプトに合ったオリジナルメニューを開発します。
- 仕入れとの連携: 仕入れた食材の特徴を活かしたメニュー構成を考えます。
7. 人材の採用と育成
- スタッフ募集: ホールスタッフ、キッチンスタッフなど、必要な人員を募集します。
- 研修実施: 新入社員向けの研修を行い、お店のルールやメニューについて学びます。
8. 開業準備
- 食材の仕入れ: 開業日に備えて、必要な食材を仕入れます。
- 最終確認: 設備の点検、メニューの最終確認を行います。
9. 開業
- オープン: 広報活動を行い、オープン日を迎え、お客様をお迎えします。
焼肉屋を開業するために必要なこと
- 飲食業界の知識: 経営、衛生管理、食材の知識など、幅広い知識が必要です。
- 資金: 開業資金だけでなく、運転資金も必要になります。
- 人脈: 仕入先や協力業者との良好な関係を築くことが大切です。
- 体力: 長時間労働や肉体労働が伴う場合があります。
- 情熱: 常に改善を続け、お客様に満足していただけるお店作りを目指します。
その他
- フランチャイズ: すでに実績のある焼肉店のフランチャイズに加盟する方法もあります。
- コンサルタントの活用: 専門家からのアドバイスを受けることも有効です。
まとめ
焼肉屋を開業することは、大変ですがやりがいのあることです。綿密な計画と準備を行い、お客様に愛されるお店を目指しましょう。
より詳しく知りたい場合は、以下の点について調べてみてください。
- 飲食店開業支援: 国や自治体が提供している支援制度があります。
- 飲食店コンサルタント: 専門家からのアドバイスを受けることができます。
- 飲食店経営に関する書籍: 経営に関する知識を深めることができます。
ベアリーズ本館はこちら