ギフトが大人気! 最高級カカオと沖縄黒糖のチョコレート

ベアリーズバイヤーブログのページです。バイヤーズブログでは、ベアリーズがお客様へ強くご紹介したい出店者さんや、ぜひ買ってもらいたい!と思うおすすめ商品を紹介しています。ぜひチェックしてみてください!

フェアトレードを愛する沖縄と世界のチョコレート職人たちの合作

沖縄と言えば黒糖の産地として有名ですよね。白糖と比べて栄養が豊富にあり、糖分といえども手間暇かけて煮込まれたさとうきびの搾汁を用いて作られる食材です。近年、沖縄黒糖とイタリアのチョコレートブランド・マーリオチョコレートでは、沖縄の黒糖を用いてオリジナル配合したチョコレートを開発。これをマーリオ沖縄チョコレートと言います。マーリオ沖縄チョコレートは、その販促活動を通じて世界の人々に、カカオのフェアトレードを広めていきたいという思いから地道に販売活動を積み重ね、今や沖縄を代表する人気ギフトにまで成長しました。

今回の特集は、黒糖にスポットライトを当てながら、沖縄で人気のチョコレートをご紹介します。

英国王室まで届けられる最高品質のカカオを使用

MAGLIO(マーリオ)は、南イタリア プーリア州レッチェ県で1875年に創業したチョコレート工房のこと。2021年に沖縄とパートナーシップを結び、南イタリアの伝統的な製法と、沖縄の素材を組み合わせた、新しいタイプのチョコレートとして誕生しました。

マーリオチョコレートのカカオ豆は、ベネズエラなどに契約農場を持ち、独自の発酵技術と栽培から収穫までの徹底した品質管理で最高品質のカカオ豆の生産を行っています。このカカオ豆は英国王室の御用達食材であり、その品質と同様のカカオ豆をマーリオチョコレートは使用します。工房では有数のチョコレートエキスパートたちが一つ一つ手作りで最高品質のチョコレートを製造する。現代の工業的なチョコレート製造とは反対に、手作りに重きを置いたチョコレートづくりに特化していることから、質の良いチョコレートに仕上がります。

最高のイチオシは、紅芋・島唐辛子

ここで一番のイチオシは、マーリオ沖縄チョコレート 紅芋・島唐辛子です。沖縄の紅芋と島唐辛子は、日本の本州では食べることができない貴重な食材でありながら、沖縄のものだからこそ体現できるチョコレートとの甘い調和が実現できます。紅芋の味わいは、沖縄芋のきめ細やかな甘味をそのままチョコレートと一緒に食べているような感覚になり、島唐辛子はピリッとした辛さが黒糖やカカオと実によくマッチしています。

他の商品も実は「みんなイチオシ!」なんですが、ちゃんと1個何かを決めなきゃ!という考えで行くと、紅芋・島唐辛子のチョコレートが推しです。沖縄でしか食べれない甘い紅芋とチョコレートのコラボとか、チョコレートがちょっとピリ辛っていうのは食欲がそそられます。実に美味しい。

紅芋はパープルカラーのラベルで、島唐辛子はオレンジカラーのラベルです。

こんな方に食べていただきたい

チョコをガッツリ食べるのが好き

チョコレートをガッツリ食べたい!という方にもおすすめ。毎日の仕事の疲れに1枚、1枚のチョコレートが、あなたの疲れを癒してくれます!

ギフトで喜んでもらいたい

マーリオ沖縄チョコレートは、ギフトにとても喜ばれる逸品。アソートがしっかり充実しており、チョコレート各種すべてが美味しいため、選ばれやすい品です。

商品ラインナップ

マーリオチョコレート 黒糖入り 72g

¥1,404

ポイント:14pt

マーリオのホワイトカカオと沖縄本島北部の伊江島産の黒糖で、自然の風味豊かな美味しさに仕上げました。 スタンダードなミルク味(6g×6枚)、とビター味(6g×6枚)の詰め合わせです。 パッケージは、琉球紅型の源流の一つである知念紅型研究所10代目当主知念冬馬氏のサトウキビのデザインです。 女性のバッグに入るコンパクトなパッケージはギフトにも最適です。 日本初上陸のマーリオチョコレートと沖縄フレーバーのマリアージュで生まれた、モダン沖縄チョコレートです。

マーリオチョコレート シークワーサー・塩 72g

¥1,404

ポイント:14pt

マーリオのホワイトカカオと勝山シークワーサーの爽やかな酸味、そしてぬちまーすのミネラル豊かな塩味。 チョコレートの甘さの後からそれぞれの自然の風味豊かな風味をお楽しみいただけます。 シークワーサー味(6g×6枚)、と塩味(6g×6枚)の詰め合わせです。 パッケージは、琉球紅型の源流の一つである知念紅型研究所10代目当主知念冬馬氏のサトウキビのデザインです。 女性のバッグに入るコンパクトなパッケージはギフトにも最適です。 日本初上陸のマーリオチョコレートと沖縄フレーバーのマリアージュで生まれた、モダン沖縄チョコレートです。

マーリオチョコレート 紅芋・島唐辛子 72g

¥1,404

ポイント:14pt

マーリオのホワイトチョコレートと沖縄県産紅芋のほんのりした甘さ。 ビターチョコレートとマイルドな島唐辛子のピリッとした辛み。甘みと辛みの2つのコントラストが絶妙です。 紅芋味(6g×6枚)、と島唐辛子味(6g×6枚)の詰め合わせです。 パッケージは、琉球紅型の源流の一つである知念紅型研究所10代目当主知念冬馬氏のサトウキビのデザインです。 女性のバッグに入るコンパクトなパッケージはギフトにも最適です。 日本初上陸のマーリオチョコレートと沖縄フレーバーのマリアージュで生まれた、モダン沖縄チョコレートです。

マーリオチョコレート 35枚入りギフト

¥4,104

ポイント:41pt

伊江島産黒糖とホワイトカカオで自然の風味豊かな美味しさに仕上げたビターとミルク、紅芋とホワイトチョコレートの甘み、東村産島唐辛子の辛み、名護産シークワーサーの爽やかな酸味、屋我地島産ミネラル豊かな塩味、そして島とうがらし大辛口の刺激的で味わいのある辛さ。 全て沖縄のフレーバーとマーリオのホワイトカカオの組み合わせで生まれた美味しさです。 7種類のフレーバーが各6g×5枚で35枚の組み合わせです。

マーリオ×OKINAWA 高カカオチョコレート 72g

¥2,160

ポイント:21pt

この高カカオチョコレートは、ベネズエラの西部アンデス山脈の400mで栽培されているホワイトカカオでその地域では最古の品種と言われている「Boccadillo」(ボッカディーリョ)を他のカカオとブレンドせず単一で使用し、沖縄黒糖と合わせました。 カカオ分70%、80%、90%をそれぞれ4枚ずつ詰め合わせました。

マーリオチョコレート 生姜・ピパーチ 72g

¥1,404

ポイント:14pt

マーリオは、南イタリアプーリア州レッチェ県で1875年に創業したチョコレート工房です。 マーリオはベネズエラに独自の契約農場を持ち、独自の発酵技術と栽培から収穫までをフェアトレードで行い、徹底した品質管理で最高品質のカカオ豆の生産を行っています。 工房で熟練した職人たちがほぼ手作りで最高品質のチョコレートを製造しています。 東村産の無農薬の生姜、同じく東村産のピパーチ(島胡椒)を使ったチョコレートをそれぞれ6枚ずつ詰合せました。 それぞれのさわやかな辛味をお楽しみください。 パッケージは琉球びんがたの源流の一つ、知念紅型研究所10代目当主知念冬馬氏の黒糖の原料のサトウキビのデザインです。 イタリアと沖縄のマリアージュです。

マーリオ沖縄チョコレートのことをもっと知りたい方はこちら

マーリオチョコレートのイタリア本店のホームページ【PR】
イタリア本店は1875年創業。ベネズエラの最高級カカオを使用する上質なチョコレートづくりに定評があり、イタリア国内はもちろん、英国やフランスをはじめヨーロッパ各国において認知される。

商品におすすめのミュージック(Spotify Presents)

ベアリーズお仕事ガイド(チョコレート職人になるには?)

チョコレート職人(ショコラティエ)になるためのステップは以下の通りです。これらのステップを通じて、必要な技術や知識を習得し、実際にチョコレートを製造・販売するための準備を進めます。

1. 基礎知識の習得

  • 教育:製菓学校や専門学校で製菓技術を学びます。多くの学校ではショコラティエコースがあり、基礎から応用まで幅広く学べます。
  • 自習:専門書籍やオンラインコースでチョコレートに関する知識を深めることも有益です。

2. 現場経験

  • インターンシップ:ショコラティエの下でインターンシップを行い、実際の現場での経験を積みます。
  • 見習い:パティスリーやチョコレートショップで見習いとして働き、実務経験を積むことが重要です。

3. 必要な道具の準備

  • 道具の購入:テンパリングマシン、モールド(型)、スパチュラ、温度計、シリコンマットなど、チョコレート製造に必要な道具を揃えます。
  • 原材料の選定:高品質なカカオ豆やクーベルチュールチョコレート、その他の必要な原材料を選定します。

4. 技術の習得

  • テンパリング:チョコレートを滑らかで光沢のある状態にするためのテンパリング技術を習得します。
  • 成形技術:ボンボンショコラ、トリュフ、プラリネなど、さまざまなチョコレート製品の成形技術を学びます。
  • デコレーション:デコレーションやフィリングの技術も重要です。

5. レシピ開発

  • 試作:自分のオリジナルレシピを開発するために試作を繰り返します。味やテクスチャー、見た目を調整して完成度を高めます。
  • テイスティング:試作したチョコレートをテイスティングし、フィードバックをもらうことで改良を重ねます。

6. 事業計画の策定

  • 市場調査:ターゲット市場や競合分析を行い、どのようなチョコレート製品が需要があるかを把握します。
  • ビジネスプラン:資金計画、運営計画、リスク管理計画を含む詳細なビジネスプランを作成します。

7. ライセンスと許可の取得

  • 食品衛生管理:地域の食品衛生法に基づき、必要なライセンスや許可を取得します。衛生管理についての知識も重要です。

8. 製造場所の確保

  • キッチンの設置:適切な設備を備えた製造キッチンを設置します。必要に応じてレンタルキッチンを利用することも考えられます。

9. 販売とマーケティング

  • ブランディング:ブランドを構築し、パッケージデザインやロゴを作成します。
  • 販売チャネルの確保:オンラインストア、地元の市場、フェア、店舗など、販売チャネルを確保します。
  • マーケティング戦略:SNSやウェブサイト、広告を活用してマーケティングを行い、顧客にアピールします。

10. 持続可能性の確保

  • 環境保護:持続可能な原材料の調達やエコフレンドリーな製造方法を採用し、環境への影響を最小限に抑えます。
  • 効率化と改善:新しい技術や方法を導入し、効率的な運営を目指します。

11. 継続的な学習

  • 最新情報の収集:業界のトレンドや最新の技術、研究結果を常に学び続けることが重要です。
  • ネットワーキング:業界のイベントや会議に参加し、他のショコラティエとのネットワーキングを行います。

ベアリーズ本館はこちら